SSブログ
小品盆栽 ブログトップ
前の10件 | -

日本小品盆栽協会東京支部からのお知らせ [小品盆栽]

今年も、開催します。
年に一度の展示会も、回を重ねて40回です。
会期は、9月9日〜11日、10時〜16時30分(最終日は16時まで)
会場は盆栽の聖地、上野池之端グリーンクラブです。
勿論、即売席は盆栽大野さんをはじめとして
多数の業者さんが選りすぐりの品を用意してお待ちしております。
s-IMG_20160821_0001.jpg

今年の目玉イベントとして、例年好評を頂いている小品盆栽基礎講座に
当会で、若手名人と噂されるSさんMさんのお二人が土日の13時より
其々、講習会を致します。

皆様の多数ご来場をお待ちしております。

日本小品盆栽協会東京支部からの告知 [小品盆栽]

39回目となる日本小品盆栽協会東京支部展
サブタイトル・小品盆裁フェスティバルが
来る9月11日(金)〜13日(日)に
上野グリーン倶楽部で開催します。
時間は10:00〜16:30(最終日は16:00まで)です。
期間中の各日13:00からベテラン講師による小品盆栽講座も開催される予定です。

一足早く秋を彷彿させる飾りや、ゆく夏を惜しむような夏飾りなど
出展者が各自意匠を凝らした席を設えご来場をお待ちしております。

2015-sibuten[1].jpg

植え替え始めました [小品盆栽]

近年はやはり暖冬なのか、今年の冬は暖地性の樹種も
冬囲いもせずに居りましたが寒さで傷んだものは無いようです。
そして、気の早い花梨やいぼたと山もみじなどは
早くも芽が動き始めましたので例年より2週間ほど早い
植え替えが始まりました。

花梨、山もみじ他
P2280005.JPG

いぼた
P2280001.JPG
P2280003.JPG



国風展に行ったよ [小品盆栽]

昨日は、東京都心でも雪が降る寒む〜い一日となりましたが、
国風展初日の上野池之端へ突撃しました。←ワイドショー風
現地には10時過ぎに到着、天候のせいか人出はやや少なめです。
ここ数年、お気に入りの石屋さん?で寸石と小鉢をゲットしました。
そして、場内を一周するとその中に顔見知りの方々がちらほらと
お見受けする中で、両手にレジ袋を提げて更なる獲物を狙う東京支部若手メンと合流、
その後4人でワイワイと場内をぐるぐると回りました。←ほんとに病気だ!
あっと!最後に国風展も一応観てきました。
感想はですね、一言にいうとどれもみんな同じに見えて個性が無いと
思いました。大物盆栽も絶滅危惧種に登録されるのかな?
ゲットした品々、全部で11点、5千円も使っちゃいました。
IMG_0004.jpg
読めた小鉢の落款は!一真、町、茅
IMG_0002.jpg
IMG_0003.jpg
IMG.jpg

さむ〜い [小品盆栽]

こんにちは[ドコモポイント]
今日は、冷たい雨が降って寒いですね[雨]
ところで、我が家の棚場はいまだ防寒準備をしておりません[ふらふら]
一応年内中には何とかしなければいけませんね。
なんせ、盆栽のサイズが年々小さくなっていくので[わーい(嬉しい顔)]
まあ、M先輩の鉢に入れられるほど小さくは有りませんけど[パンチ]
IMG_0001.jpg
IMG_0002.jpg
IMG_0003.jpg
IMG_0004.jpg

取り木外し3 [小品盆栽]

IMG_0002.jpg
IMG_0001.jpg

この木は、以前UPしたのと一緒に取り木をかけたものですが
6月の時点ではこの木だけ発根しなかったものです。
でもって、9月に入った本日思い切って水苔を外して観ました。

辛うじて、一本だけ太い根の発根が見られました。
しかし、環状剥離した部分からはカルスが形成され
その部分から今にも発根が見られそうなので、思い切って
切り離しました。えいっ!
実は、去年も兄弟木を取り木して見事に失敗しています。

さて、東京支部展まであと10日余り、やっとの思いで準備した
木や草が期日まで持ちこたえられるか心配です。←超初心者の願い

例年より早い梅雨明け [小品盆栽]

例年より早い梅雨入り、そして梅雨明け・・・
ということで、我が家の棚場も早々と熱中症?対策の
寒冷紗(50%off)をかけました。
葉焼けしやすい雑木類、特に紅葉なんかは
日蔭が出来て喜んでいる・・・たぶん!
IMG_0003.jpg
IMG_0004.jpg
芽切りをした黒松&赤松は炎天下に移動
IMG_0006.jpg

取り木外しの続き [小品盆栽]

前回作業しなかった海棠、姫リンゴの取り木外しを
やや遅ればせながら、本日実施しました。
外してみると、根がびっしりと張っていて水苔を
撮るのが難しい状態です。
そこで、取り木部分を切断したまま来春の植え替え時期まで
素焼鉢にそっくり植込みました。
来春になって根がしっかりしたら取り木部分をきれいに
処理することにします。
DSC_0505.JPG
DSC_0509.JPG
DSC_0510.JPG
因みに今回十本ほどの樹に取り木をかけましたが、
いずれの樹も実生より30年も経過しているのに15年ほど前に
一度だけ開花しただけでその後は一度も開花しないのです。

梅雨の合間に梔子などを刈り込む [小品盆栽]

むしむしと湿度の高い今日この頃ですが
植木たちは思いっきり葉っぱを展開して
少ない日照を採り入れようとガムばってます。
おかげで、トレイの中にぎゅうぎゅう摘めの
我が家の棚場では、水遣りの水がかからないものが
出てきます。
そこで、今日、私はコスカシバの幼虫に変身~して
梔子の葉っぱを刈り込んでやりましたよ(笑)
DSC_0474.JPG  before
DSC_0490.JPG  after
DSC_0479.JPG  before
DSC_0487.JPG  after
DSC_0477.JPG  before
DSC_0486.JPG  after                  

今年の取り木の出来栄えは [小品盆栽]

3月初旬のことです。
知る人ぞ知るプチ盆栽名人のブログで見かけた
取り木に関する記事に触発され、真似をしてみました。
何時ものことながら、結果を早く知りたくて昨日、
無理やりミズゴケを引っ剥がした。
上手く発根したものや、かろうじて出ている奴
まだ全然発根していないものなど。
せめて8月頃までそのままにしておくべきなのか。
何年やっていても適期まで待てない自分!(恥)
とにかく、集合して記念撮影開始です。
後列左カから
唐楓、エゴ、金華山ガマズミ
前列左から
いぼた、群雀、かまつか
DSC_0437.JPG
水苔を除いて発根状態を見る
DSC_0447.JPG
剪定、植え付け完了
DSC_0457.JPG
DSC_0462.JPG
前の10件 | - 小品盆栽 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。